close

07/11/2019

No.0371 NMRによる純度、含量の評価(定量NMR)

NMRを用いた定量分析法により、試料の純度や成分の含量を定量することができる。定量NMRでは、目的成分と同一成分の標準物質(濃度既知サンプル)が不要であり、任意の濃度トレーサブルな物質を基準物質として使用することにより、さまざまな試料の絶対定量が可能である。

内標準法
試料と(純度が保証された)基準物質を精密に秤量、溶液にしてNMR測定を行い、スペクトルを取得する。
NMRスペクトルのシグナル面積について以下の関係が成り立つので、試料の純度・含量が算出できる。


特徴
    定量NMR
    GC、HPLC
    混合物は苦手
    分離分析のため、混合物も可能
    感度が低い
    感度が高い
    有機化合物は、ほぼ全て観測可能
    検出器の種類によっては、観測不可
    同一成分の標準物質不要
    同一成分の標準物質が必要

測定例
基準物質DSS-d6 を用いた1-メチル-L-ヒスチジン(認証純度:90.0 %)の定量分析


分析機能と原理


カテゴリー

ライフサイエンス , 医薬, バイオ

分類

創薬研究支援, 低分子(天然物、生理活性物質)