close

09/08/2023

No.0671 耐候性試験に伴う樹脂成型品の化学構造変化 ~可視化と定量化~

樹脂成型品は、屋外曝露に伴って、紫外線や熱、水分の影響により化学構造が変化し、破損や褪色、表面の荒れが進む。ここでは、赤外分光法とNMR分析を用いて、屋外曝露に伴って進行した化学構造変化を可視化、定量化をした例を紹介する。

P02441.pdf
樹脂成型品の物性の変化とその原因

 物性の変化
 硬 さ :脆くなって破損しやすい
 表面形状:クラックや表面の荒れ
 分子構造変化
 化学構造変化:構成材料の酸化、官能基の変化
 高次構造変化:結晶性、分子運動性の変化

酸化成分の生成(イメージングIR)と分子運動性の変化(TD-NMR)

【 イメージングIR:酸化成分の生成 】

 
 ・ 広域測定から、樹脂成型品の表面側で酸化(アルデヒド、ケトンの生成)が進行
 ・ 大気曝露面や亀裂表面では、生成したアルデヒドやケトンがさらに酸化・分解し、減少したと推定

 
 ・ イメージング結果から得られた強度比をヒストグラム化して比較
   ‒ 表面付近で酸化が進行し、亀裂内部にもその影響は及ぶ。
   ‒ 亀裂が存在しない部分では酸化が進みにくく、中央付近と類似した化学構造を示す。
【 TD-NMR(Time-Domain NMR):分子運動性の変化 】
 
 ● 1H核の緩和時間から、分子運動性を評価
 ● 分子運動性から、結晶性や化学構造の劣化、架橋の程度に関する情報を取得

カテゴリー

材料・素材

分類

高分子材料