close

02/21/2022

No.0583 微粒子の分析メニュー

同じ物質でもナノレベルまでの微粒子にすると、元とは全く異なる性質が現れる。このため、種々の微粒子が化学・電子・光・触媒等の幅広い分野で応用されている。微粒子の材料には、金属、炭素、無機材料、有機材料等があり、ここでは種々の微粒子に適用できる分析手法を紹介する。

P00823.pdf

分析項目
分析手法    100 nm以下の直径(もしくは凝集径)に対応可能な分析は文字
表面・断面形状観察SEM/EDXTEM/EDX・EELS*13D-TEM*1
表面分析FT-IRXPS、TOF-SIMS、AES
構造解析固体NMRFT-IRRAMANESRXRD
粒径・粒径分布SEMTEM*13D-TEM*1小角X線(SAXS)光回折法*1動的光散乱法*1
粒子の力学特性微小圧縮試験
液中での分散性(ゼータ電位)レーザードップラー電気泳動法*1
比表面積ガス吸着法
粒子表面の親水性・疎水性の比較ガス(水蒸気及び窒素)吸着法
粒子と分散媒との親和性湿潤熱、浸漬熱
不純物金属分析、元素分析ICP-AES*1ICP-MS*1原子吸光分析法*1EPMATEM/EDX*1
融点、ガラス転移DSC
ガス分析(VOC、有機ガス、無機ガス)GC-FID、GC-TCD、GC/AED、誘導体化HPLC、IC、TPD-MS
*1:液体中に分散した状態で受領   *2:錠剤成型できる、もしくは液体中に分散したサンプルで分析を実施

有機系向けの分析

樹脂の組成分析分離、GPC、GC、GC/MS、IR、NMR、MS
有機元素分析CHN、O元素分析、S元素分析、ハロゲン(F・Cl ・ Br ・ I)
化学分析酸価、水酸基価、アミン価、シラノール基定量
劣化分析GPC、FT-IRXPSESRNMR
残留モノマー、イオン分析HPLC、LC/MS、GC、GC/MS、イオンクロマト等
a

無機系向けの分析

結晶性、バンド構造、欠陥、不純物PLCL
化学状態、動径分布関数XPSXAFS*2TEM/EELS*1
固体酸性アンモニアTPDピリジン吸着法(IR)
混合ガス、加熱処理での分析FT-IRXAFS*2XRDESR
< TEM観察:抽出レプリカ法>
 
液体中の無機粒子の分散が保持された状態で、観察できる。
<in situ XRDによるPd/Al2O3触媒の分析>
 
加熱・酸化雰囲気で、構造解析ができる。
<燃料電池電極の構造評価(分散状態)>
 
担持金属粒子の分布状態や担持カーボンの内部構造を正確に三次元評価することができる。
得られた三次元画像の解析から、表面担持率を算出することも可能である。

 

カテゴリー

自動車, IT機器, 環境, 材料・素材, 半導体・実装

分類

燃料電池, リチウムイオン電池, 排ガス・排ガス触媒, 光触媒・触媒, 高分子材料, 電子・機能性材料