close

07/11/2019

No.0372 CD, NMRによる核酸の構造解析

核酸の高次構造は塩基配列をはじめ、塩濃度や温度などに依存して変化する。核酸の高次構造評価には、一般的にCD(円偏光二色性)やNMRなどが用いられる。以下に、CDおよびNMRを用いた核酸の構造解析例について紹介する。

CD分析について

CDスペクトルの波形から、二重らせん構造を判別
 主にA型、B型、Z型があり、それぞれ異なるスペクトルを示す

ex. 250 nm 付近の負のピーク280 nm 付近の正のピーク
    → B型二重らせん
モデル核酸:d(CGCGAATTCGCG)2
Tm値(2本鎖の50%が1本鎖に変性する融解温度)の算出
核酸の安定性のパラメーター
CD測定条件:0.2 mg/mL DNA, 100 mM NaCl,
                   10 mM NaH2PO4, pH=7

NMR分析について

1H NMRスペクトル2次元NMRによる塩基配列の解析
 12~14ppm付近のピーク: 水素結合を形成している水素原子
                    二重鎖の形成を示唆 
  NOESYによる塩基芳香環プロトンとリボース1位プロトンの相関による連鎖帰属
   温度上昇に伴う二重鎖の解離を観測NMR測定条件:10%D2O, 8.0 mg/mL DNA,
                     100 mM NaCl, 10 mM NaH2PO4, pH=7;
                     500MHz



分析機能と原理


カテゴリー

ライフサイエンス , 医薬

分類

創薬研究支援, 構造決定・特性解析, バイオ医薬品