close

10/01/2014

No.0136 硫化物試料の組成分析

ICP発光分光分析法(ICP-AES)は、高精度高確度な元素定量分析が可能な手法である。 試料溶液化の際に揮散しやすく、また、価数による感度差が認められるSについても、 溶液化方法を工夫することにより正確な定量分析が可能となる

CP発光分光分析法によるCdSバルク定量分析結果

試料を粉砕後、酸で溶解し、ICP発光分光分析法による測定を行い、試料組成を求めた。 Table1. バルク試料分析結果

濃度分析値
(単位 : 質量%)
原子数比換算値
(単位 : atom%)
1回目
2回目
平均値
1回目
2回目
平均値
Cd
77.1
77.2
77.1
50.1
50.0
50.0
S
21.9
22.0
22.0
49.9
50.0
50.0
注)原子数比換算値は、濃度分析値から2元素の合計が100になるように換算した。


Fig.1 ICP発光分光分折装置概略図

Fig.1 ICP発光分光分折装置概略図


・良好なマテリアルバランス
・再現性のよい分析結果
高精度高確度な分析が可能
(相対1%前後の誤差を見込む)


薄膜試料の分析例(ICP発光分光分析法・RBS)

薄膜溶解後ICP発光分光分析法による測定を行い、試料組成を求めた。 同じ試料についてRBSでも分析を行い、結果を比較した。 Table2. 薄膜試料原子数比換算結果手法間比較 (単位: atom%)

試料
ICP発光分光分析法
RBS
CdS膜/Si基板
Cd:S =
50.5:49.5
50:50(±2)
SnS膜/ガラス基板
Sn:S =
53.1:46.9
53.4:46.6

ICP発光分光分析法とRBSの分析結果は
非常によく一致する

ICP発光分光分析法:数cm2程度の面積の分析が可能 元素分解能がよい
RBS:膜の組成分析に加え、深さ方向分析も可能 O,N等の成分も分析可能
分析目的に応じ相補的使い分けを提案

高エネルギーイオン(He+)
を試料に照射
弾性散乱によりHe+が散乱
He+のエネルギー、収量を測定
Fig.2 RBS(ラザフォード後方散乱分光法) 原理・特徴
・主成分深さ方向組成分析
・標準試料不要で定量可能



分析機能と原理


カテゴリー

材料・素材

分類

金属・無機材料