close

03/04/2021

No.0460 水銀プローブCV/IV測定装置(MCV)による電気特性評価

測定方法

 
半導体シリコンウェーハの電気特性やMOSデバイスの酸化膜等の特性評価が可能。
従来ではウェーハにゲート電極としてPoly-SiやAl等を蒸着し,MOS構造・ショットキー構造形成後にCV/IV特性評価を行う必要があったが、Hg-CV/IV測定装置は装置自身がゲート電極を持つため,メタルゲート作成なしに酸化膜や ウェーハの電気特性を得ることが可能。

用途と特徴

用 途
特 徴
  ■酸化膜中の電荷の評価 (VFB)
  ■界面準位測定 (Dit)
  ■エピ層の抵抗率測定 (ρ)
  ■低ドース イオン注入の部分的ドース量の評価 (PID)
  ■ライフタイム測定 (
τg)
  ■高/低 誘電材料の誘電率測定 (ε)
  ■絶縁膜の信頼性試験 (TZDB, TDDB)  
 ■水銀プローブにより電極の形成が不要        
 ■測定の再現性に優れている。
     ショットキー : 0.3 % (1σ)
     MOS    : 0.1 % (1σ) 

 ■高精度・高感度
 ■ウェーハ面内のマッピングが得られる
Hgプローブによる試料の界面準位(Dit)測定例
Fig.1 C-V Curve (HF & LF) of Sample
 
Fig.2 Dit Curve of Sample

4インチウェーハ上、厚さ15nmの熱酸化膜とSi基板の界面準位を定量した例を示す。高周波数で測定したC-V曲線と低周波数で測定したC-V曲線の比から界面準位(Dit)の量を計算することができる(Quasistatic C-V method)。

カテゴリー

自動車, 電池, IT機器, 材料・素材, 半導体・実装, ライフサイエンス

分類

太陽電池, 電子・機能性材料, LSI・IC・メモリ, パワーデバイス・ディスクリートデバイス, 化合物半導体・オプトデバイス, イオン注入